
2020年も残りわずかとなり2021年はパチンコ業界どうなるのか期待と不安がある。
スロットは6号機に移行する年、パチンコは遊タイムがさらに盛り上がる年になる予感。
ユーザーとして私が思う2021年のパチンコ業界を書いていきたいと思います。
スロットはさらにオワコンが加速化
2021年1月11日には沖ドキが撤去され5.5号機で人気機種の番長3や聖闘士星矢海皇覚醒は2021年11月30日で撤去となる。
まず、問題なのが2020年の中でメイン機種となる6号機が出てこなかったこと。
Re:ゼロや絆2・モンハンなど話題になった機種があるが5号機ほどの盛り上がりはなくイベント日以外はほとんど客付きがないお店も多かったのではないか。
6号機の問題点は低設定は分かりやすく誤爆もなく出たとしても2400枚で終了するATが問題だ。
2018年10月に導入された6号機だが1年以上経っても大ヒットとなる安定した機種が出ていない。
放置されている6号機
2020年ホールで目立ったのがやはり5号機、5.5号機に客が付いており新台の6号機だけが導入週のみ稼働が良いという状況。
旧規則機が撤去されていない間はやはり5号機、5.5号機の客付きが良い。
お店もイベント日に5号機、5.5号機に設定を使うため6号機が目立たない状況となっている。
現状6号機をガッツリ打つにはお店選びが重要でしっかり6号機に移行しているお店は6号機をメイン機種として頑張っているホールもあるがほとんどがまだ5号機、5.5号機をメイン機種としたホールが多い。
6.1号機はどうなる?
2021年の3月辺りから6.1号機の導入が始まる予定。
現時点では戦国コレクションや北斗の拳などが検定を通過しており期待が高まる一方2400枚の出玉規制がある以上一撃万枚など夢がないスロットはユーザー離れが深刻になるのではと私は思う。
それでも演出面などではスタートレバー、ボタン等を使用した演出の緩和や液晶画面がリールになっている4号機カイジのような機種も可能となるので遊戯として楽しめる要素は増えていきそうな予感。
2021年はパチンコが盛り上がる
2020年話題になった業界の話といえば遊タイムパチンコではないでしょうか。
一時期パチンコはMAX機・16Rが廃止され確変継続率も65%などかなり厳しい状況に落ちた時期もありました。
しかし2020年遊タイムパチンコの導入や大工の原さんのような高継続機種の復活により2020年はパチンコが多いに盛り上がりました。
しかし2020年はまだそういった機種の出始めで2021年にはさらなる人気機種などが遊タイムや高継続機で導入されることが予想されます。
2021年これから導入されるパチンコがとても楽しみとなっています。
2021年時代と共にパチンコ屋さんが危ない
2020年今までパチンコ業界であっただろうかという出来事があった。
それは緊急事態宣言による一時的臨時休業である。
某ウイルスにより現在大変な時期といえるがパチンコ業界はこの状況をどう乗り越えていくのだろうか。
2020年2月に開始予定だった「ユニバーサルカーニバル×サミーフェスティバル2020」が中止となり業界全体的に打撃を与えた。
そして現在感染は増え続ける一方パチンコ業界に対する世間的目が厳しくなっているようにも思える。
2020年11月時点ではパチンコ屋さんで大規模クラスターなどは出ていないがもし出てしまったら叩かれてしまう業界なのでこれ以上状況がひどくならないことを祈るばかりだ。
2021年には東京オリンピックも現時点であると言われているがオリンピックがあればイベント規制の強化や新台導入が減ってしまうなど2021年はいろんな意味でパチンコ業界が厳しくなりそうにも思えるがみんなが安全に楽しく楽しめる業界にまた戻って欲しいなと願うばかりです。
2021年はユニバーサルカーニバル×サミーフェスティバルはオンラインでやるのかな?
いろんな形で盛り上げてほしい2021年のパチンコ業界です。
まとめ
スロットは、2021年5号機・5.5号機が撤去されるので6号機・6.1号機でヒットする台が出ないとかなり厳しくなりそう。
パチンコは、遊タイムの台が増え高継続率の台が増えることで更なる盛り上がりが加速しそう。
今までの人気機種などで新しい台が出れば客付きは良くなると思うので2021年はパチンコの年となりそう。
2020年も大変だったように2021年も某ウイルスにより業界全体がどうなるか分からない状況。
また緊急事態宣言が出ればお店も休まなければならない状況となるので気を抜けない状況でもあるということを忘れないでほしい。
そして感染予防対策をしつつパチンコ・スロットを楽しみみんなで盛り上がる2021年パチンコ業界になってくれればと私は思います。